今週は、月曜日(9/16)が敬老の日だったので、市場が開いていたのは4日間でした。
目次
今週は取引がありませんでした。



組み入れ比率が最も大きい銘柄は昭栄薬品です。一時期ネットネット株指数が0.50を割り込みましたので買い増しています。
Cashの比率が30%に達していますので、ポートフォリオ全体の配当利回りは1.74%にまで下がっています。安全域を重視するスタンスなので割高水準で焦って購入することは避けたいのですが、ネットネット指数が0.67や0.50を割り込む水準では積極的な買い増しを行ってゆく予定です。



岩塚製菓が9月17日に上方修正を発表し、久しぶりに4,000円台に乗せ、3.3%値上がりしました。また、中央紙器工業、中部水産、東京汽船も1%超えの上昇を見せ、下落した銘柄はありませんでした。
ポートフォリオに下落した銘柄はありませんでしたが、全体の騰落率は0.78%に留まり、TOPIXの騰落率1.44%に及びませんでした。
連休中に生じたサウジアラビアへの石油施設の攻撃を受け、株安で始まった1週間でしたが、終わってみれば、TOPIXは年初来高値を窺う水準に達しています。
来週以降も大型株に資金が流入し、ネットネット株はおいてけぼりを食う展開が続くことも覚悟しています。
今週もお読みくださり、どうもありがとうございました。良い週末をお過ごしください。
※iDeCoや企業型DCで運用するレラティブ・ストレングス投資については月末、つみたてNISAで運用するインデックス投資については年末に確認する予定です。