ネットネット株ランキングの上位に、船井電機(6839)という東証1部上場企業があります。
ネットネット株投資家として、この船井電機は、果たして「買い」と言える銘柄か、まとめました。
目次
主にAV(テレビ、ビデオなど)機器を中心に製造・販売を行っている企業であるため、「不動産業・金融業銘柄でない」という購入基準には抵触しません。
過去10年間、高値を切り下げ、安値も切り下げ、下落トレンドをたどっています。



発行済株式数は3613万株ですから、時価総額は160.8億円です。
過去10年間で8回の最終赤字を計上しています。



2018年以降、無配に転落しています。



流動資産の内訳を見ると、現金預金が60%を占めています。



また、負債の内訳を見ると、有利子負債は5%に留まっています。



流動資産から総負債を差し引いたNCAV(正味流動資産)は371.9億円になります。



時価総額をNCAVで割ったネットネット株指数は0.43で、ネットネット株に該当します。



過去10年間のNCAVの推移を振り返ると、見事な下落トレンドをたどっています。



コロナが直撃した2020年9月時点での過去12ヶ月間の変化率は▼4.7%になります。
流動比率は311.9%で「流動比率が150%以上」という購入基準をクリアしています。
また、有利子負債自己資本比率は2.29%で、「有利子負債自己資本比率が20%未満」という基準に抵触していません。
役員の保有株式数はわずか1,000株です。



ネットネット株指数は0.43であり、非常に割安なネットネット株です。
しかし、業績は低迷し、正味流動資産は(NCAV)は大きく目減りしており、役員による保有も極めて少ないため、保有したい銘柄ではありません。
今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。