少し前からネットネット株の仲間入りを果たしている大末建設(1814)は「買い」か?

少し前からネットネット株になっている銘柄に大末建設(1814)があります。

現在のポートフォリオには、建設銘柄が含まれていません。

そこで、大末建設(1814)はどんな銘柄か、ネットネット株として「買い」か、この記事でまとめてみました。

大末建設(1814)とは?

大末建設の読み仮名は「だいすえけんせつ」です。

大阪市に本社を置くゼネコンですが、最近では、首都圏の比率が高まっているようです。

みどり会の会員企業であり三和グループに属している企業です。

株価は?

出典:SBI証券

2018年半ばには1,400円台に達しましたが、現在は600円台で推移しています。

2015年・2016年はこの水準で下げ止まっており、過去10年で出来高の多い価格帯でもあります。

そこで、この価格帯で下げ止まり、上昇に転じることができるか、正念場と言えそうです。

PERは3.77倍、PBRは0.42倍、ミックス係数は1.58と激安です。

業績:

売上高は10年スパンで見ると、上昇傾向にあります。

2010・2012・2013年に最終赤字を計上していますが、その後は増益傾向です。

ROEは10%以上をキープしています。

配当は?

増配傾向にあり、配当利回りは5.9%と高配当銘柄です。

ネットネット株指数は?

流動資産は、受取手形・完成工事未収入金が7割以上を占めています。

流動資産から負債総額を差し引いた正味流動資産は125億円余りに達します。

時価総額71億円を正味流動資産125億円で割ったネットネット株指数は「0.57」となり、純然たるネットネット株ということになります。

まとめ:

過去10年に3回の赤字年度があるものの、ミックス係数1.58、配当利回り5.9%、ネットネット株指数は0.57と超割安です。

ポートフォリオの多業種化は大切なことなので、ポートフォリオに組み入れるのも有りといえるかもしれません。

今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください