こんにちは、シーゲル(@siegelist1)です。
このシリーズ記事では、ネットネット株への分散投資が資産形成に有効と言えるか、判断の材料になるよう週次実績を公開しています。
目次
今週のTOPIXは下髭を長めに残した陰線足となりました。
最近の上昇ペースが速かったため、上昇一服となった一週間でした。



今週は取引がありませんでした。
保有銘柄数は、全22銘柄です。
キャッシュポジションは2%で、円・ドル・香港ドルで保有しています。
現在、株式ポートフォリオ全体の72%を日本株、21%を香港株、5%を米国株で保有しています。



なお、上記ポートフォリオは株式投資用に取り分けた資産です。DC口座(年金)を含む他の資産はすべて現金で保有しているため、資産全体に占める株式割合は47.7%、現金割合は52.3%になります。



海外ネットネット株のボラティリティーが高い状態が続いています。
利記、彩星玩具、慶鈴汽車といった香港銘柄が好調でした。



前週比+1.12%でした。
ブログスタート時点(2019年9月)と比較して18.6%、年初来で9.2%のプラスです。



この記事もご覧くださり、どうもありがとうございました。