結婚してから10kgほど太ってしまい、ただいま減量中です。
仕事後の1杯も、ビールを控えて、ハイボールを嗜む日々です。
特に、好きなウィスキーは、ラフロイグです。「正露丸みたい」と言われる香りがたまりません。
そんなハイボール好きが気になったのが、ソーダニッカ(8158)です(笑)
目次
1.ソーダニッカとは?
ソーダニッカについて、インターネットで調べると、
ソーダニッカ株式会社は、苛性ソーダ・塩素酸ソーダ・過酸化水素など曹達工業薬品・製紙用薬品を中心に取り扱う商社である。社名の「ソーダ」はナトリウムの化合物を指し、炭酸飲料であるソーダ水は取り扱っていない。また、「ニッカ」は1979年に合併した新日化産業に由来しており、ニッカウヰスキーとの関連はない。
Wikipedia「ソーダニッカ」より
とあります。
炭酸飲料のソーダや、ウィスキーとはまったく関係ないことが全力で説明されています。
「なんだ、つまんねー」とここであきらめてはいけません。
ハイボールとは無関係でも、ネットネット株的には魅力があります。
2.最近の株価動向は?
500円と600円のレンジ相場となっています。
8月から9月初旬にかけてが買い場となっていたようですが、壮絶にスルーして、見事に買いそびれました。



3.安全域を保つネットネット株と言えるか?
安全域を保つネットネット株と言えるか、確認していきます。
3-1.業績:◎(とても良い)
2007年以降の13年間の業績を確認しましたが、売上高は1000億円程度で安定しています。



経常利益も、リーマンショックを物ともせず、安定しています。



3-2.配当実績:○(良い)
配当も安定しています。



3-3.ネットネット株指数:○(良い)
受取手形や売掛金が正味流動資産の多くの割合を占めるBond(債券)型のネットネット株です。



正味流動資産は192億円を超え、時価総額137億円を大幅に超過しています。



時価総額を正味流動資産で割ったネットネット株指数は、
0.72!!
です。
10,000円札の入ったお財布が7,200円で売っているような状態です。
4.結論
業績も配当実績も安定しており、ネットネット株指数も0.72と割安です。
ネットネット株には珍しい東証1部銘柄ですし、値を押しているタイミングでポートフォリオに組み入れることを検討していきたい銘柄でした。
今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。