ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営するアイモバイルの株価が割安圏へ

皆さんは「ふるなび」というサイトをご存知でしょうか?

ふるさと納税サイトで、ふるさと納税を行っている方はよくご利用かもしれません。

私自身はふるさと納税を行っていないのですが(単なる怠慢・面倒くさがり屋のため・・・)、インターネット上の評判はすこぶる良好です。

「ふるなび」の人気ポイント
  • 利用者には、Amazonギフト券コードの還元がある。
  • 老舗サイトで信頼性が高い
  • 掲載されている返礼品が厳選されている。

注目ポイントは、この便利で人気なサイトを運営している、アイモバイルという上場企業の株価が下がり、かなり割安になっている!ということです。

現時点では、ネットネット株とは言えませんが、株式市場の暴落などで、割安バリュー株を狙う投資家の皆さんにとって、思いがけないチャンスがあるかもしれません。

このページでは、アイモバイルという企業に興味のある方や、新たな投資先を探しているバリュー投資家の皆さんに、アイモバイルがどのような企業か、安心して投資できる業績か、購入目安となる株価はいくらか、お伝えしたいと思います。

アイモバイルとは?

アイモバイルは、

日本のIT企業。アドネットワーク事業を中心に行うほか、ふるさと納税支援サイトの運営事業なども行っている

ネット専業広告会社の営業部長だった田中俊彦が、日本IBMの技術者の野口哲也とともに2007年に起業した。2016年に東証マザーズに上場し、2018年7月に東証一部へ市場変更。

Wikipedia「アイモバイル」

という会社です。

この「アドネットワーク」とは、複数のWEBサイトやページをまとめてネットワークを作り、一括して広告配信ができる仕組みのことです。

しーげるくん

要するに、インタネット広告事業を主軸に展開している会社ってことだね!

最近の株価

直近6か月間のチャートを確認すると、6月の900円台から500円台前半へと大幅に下落しており、上場来安値近辺で推移しています。

アイモバイル 株価 チャート
2019年4月から2019年10月にかけての日足チャート。

一方で、PERは28.26倍、PBRは0.96倍で、ミックス係数は「27」となり、割安とは言えません。

業績

2016年10月に上場した比較的新しい企業で、2011年から2015年の数値は上場前のものになります。

売上高は2011年の18億円から2018年の179億円へと7年で10倍に伸びています。

(単位:百万円)

経常利益も大きく伸ばしていますが、この数年は横ばいが続いています。

(単位:百万円)

EPS(1株当たり利益)は上場した2016年以降低下傾向にある点は気にかかります。

インターネット広告事業は競争が激しく、苦戦している様子が垣間見られます。

配当

残念ながら、無配です・・・。

ネットネット株指数

正味流動資産は約118億円で、現預金が多くを閉めるCash型です。

(単位:千円)

10月10日終値522円で算出した時価総額126億円を、正味流動資産118億円で割ったネットネット株指数は、「1.06」となり、現時点では時価総額が正味流動資産をやや上回っています。

(単位:千円)

しかし、株価が488円を下回ると、時価総額が正味流動資産を割ってしまい、かなり割安な水準に達することになります。

まとめ

判定備考
業種非ESG銘柄でない。
株価上場来安値近辺。
ただし、グレアム指数は「27」
業績急成長してきた企業だが、
この数年は伸び悩み。
配当無配。
指数ネットネット株指数は「1.06」。

現時点では、ネットネット株指数が「1」を上回っており、私個人としては投資対象にはしません。

とはいえ、480円を割ってくる水準が訪れれば、購入を検討するかもしれません。

また、現時点では「無配」銘柄ですが、仮に配当を出すことがあれば、カタリストとなって株価上昇も期待もできるでしょう。

今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください