遠藤製作所 (7841)の銘柄分析 ― 厳しい業績が続く金属製品加工メーカー

ネットネット株の1つである遠藤製作所(7841)という東証JASDAQ銘柄が、昨日、9月28日に、2020年1~6月期の決算を発表しました。

2020年1~6月期売上高は昨年比▼31.4%の減収、当期利益は▼45.4%の減益を計上しています。

自動車部品の市場縮小の影響を受け、厳しい業績になっています。

そのような遠藤製作所は、ネットネット株投資家として「買い」と言える銘柄か、まとめてみました。

業種は?

ゴルフクラブヘッド、ステンレス製品、自動車等鍛造部品の製造・販売する企業であるため、「不動産業・金融業銘柄でない」という購入基準には抵触していません。

時価総額は?

2017年2月には890円に達していましたが、現在は400円台前半で推移しています。

出典SBI証券

発行済株式数は944.2万株ですので、時価総額は41.2億円の超小型株です。

業績は?

周期的に最終赤字を計上しています。

2020年12月期の最終損益は8億4900万円の赤字が見込まれており、厳しい業績が続きそうです。

配当は?

2011年以降、安定した配当支払い実績があり、配当利回りは2.75%です。

ネットネット株指数は?

流動資産の内訳を見ると、現金が69%を占めています。

一方、負債の内訳を見ると、有利子負債が32%に達します。

流動資産から総負債を差し引いたNCAV(正味流動資産)は、73.8億円となります。

時価総額をNCAVで割ったネットネット株指数は0.56で、ネットネット株ということになります。

ちなみに、コロナショックの最安値水準では、ネットネット株指数が0.46にまで低下しました。

正味流動資産(NCAV)の変化率は?

2011年以降のNCAVの推移を振り返ると、見事な上昇トレンドを描いています。

また、コロナが直撃した2020年6月時点での過去12ヶ月間の変化率は▼1.75%の縮小に留まっています。

負債は?

流動比率は750.5%で「流動比率が150%以上」という購入基準をクリアしています。

また、有利子負債自己資本比率は4.99%で、「有利子負債自己資本比率が20%未満」という基準もクリアしています。

役員の保有株式数は?

役員の保有株式数は11.1万株で、全株式のわずか1.2%です。

過去3年間では、取締役会長だった遠藤栄松氏の退任により、役員による保有数は大幅に減少しています。

まとめ:

銘柄評価
業種
(3.0)
時価総額
(5.0)
業績
(2.0)
配当
(3.0)
ネットネット株指数
(4.0)
NCAV変化率
(4.0)
負債
(4.0)
役員の株式保有
(2.0)
総合評価
(3.0)

現預金が多いネットネット株指数で、NCAVが過去10年間に拡大してきたことは好印象です。

しかし、周期的に最終赤字を計上し、今期も厳しい業績が予想されていることから、この水準で買いたい銘柄ではありません。

ネットネット株指数が0.5未満の水準で買いを入れるなら、大きな損失を抱えることはないと思います。

今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください