中央製作所 (6846)の銘柄分析 ― 時価総額7億円の超軽量ネットネット株

ネットネット株の常連に中央製作所(6846)という名証2部上場銘柄があります。

中央製作所について、『四季報』では、「自動車向け電源機器、表面処理装置、溶接機が主。JRの速度計、モーターの鉄道試験装置扱う」、「5G向け新製品の小型汎用電源が好調HEV用2次電池向け電源機器の更新需要拾う」といった華やかな表現が踊ります。

この中央製作所は、ネットネット株投資家として「買い」と言える銘柄か、まとめてみました。

業種は?

電源機器メーカーであるため、「不動産業・金融業銘柄でない」という購入基準には抵触していません。

時価総額は?

2018年2月には2,400円台に達していましたが、現在は900円前後で推移しています。

出典:SBI証券

発行済株式数は78.4万株ですので、時価総額はわずか7億円の超軽量株です。

業績は?

市況の影響を受けやすく、2011年と2013年に最終赤字を計上しています。

配当は?

無配の年が多く見られます。

ネットネット株指数は?

流動資産の内訳を見ると、現預金が37%を占めています。

一方、負債の内訳を見ると、有利子負債が多く35%に達しています。

流動資産から総負債を差し引いたNCAV(正味流動資産)は、13.3億円となります。

時価総額をNCAVで割ったネットネット株指数は0.53で、ネットネット株ということになります。

ちなみに、コロナショックの最安値水準では、ネットネット株指数が0.43に低下したものの、株価そのものは比較的底固い動きを見せていたことは要注目です。

正味流動資産(NCAV)の変化率は?

2014年以降のNCAVの推移を振り返ると、上昇トレンドを描いています。

また、コロナが直撃した2020年6月時点での過去12ヶ月間の変化率が+8.75%も拡大しています。

負債は?

流動比率は206.4%で「流動比率が150%以上」という購入基準をクリアしています。

一方、有利子負債はやや多く、有利子負債自己資本比率は32.53%であるため、「有利子負債自己資本比率が20%未満」という基準には抵触しています。

役員の保有株式数は?

役員の保有株式数は47,000株で、全株式の6.0%です。

過去3年間で役員による保有数は減少していることはやや気になります。

まとめ:

銘柄評価
業種
(3.0)
時価総額
(5.0)
業績
(3.0)
配当
(2.0)
ネットネット株指数
(4.0)
NCAV変化率
(5.0)
負債
(2.0)
役員の株式保有
(3.0)
総合評価
(3.0)

有利子負債がやや多く、業績が安定していない点はやや気がかりです。

しかし、長期間にわたってNCAVが拡大していることや、コロナショックでは比較的底固い動きを見せたこと、時価総額がわずか7億円しかないことは好印象です。

分散投資の1つに組み入れると面白い銘柄ではあると思います。

今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください