北弘電社(1734)の銘柄紹介 ― 三菱電機傘下の割安な持分法適用会社

ネットネット株の1つに北弘電社(1734)という札証銘柄があります。

北弘電社は、北海道を地盤とする電気設備工事会社であり、個人的に投資を控えている不動産・金融業銘柄ではありません。

三菱電機の持分法適用会社であるため親子上場廃止の思惑が出やすく、太陽光発電関連銘柄としても注目を集める銘柄ですが、ネットネット株投資家として魅力的な銘柄なのでしょうか?

①割安性・②収益性・③財務トレンド・④下方リスク・⑤テクニカル指標という5本のモノサシを使って、分析してみます。

北弘電社の割安性:

流動資産の内訳を見ると、売上債権が53%を占めています。

一方、負債では、有利子負債がありません。

流動資産から総負債を除いたNCAV(正味流動資産)は49.3億円です。

※単位:百万円

時価総額をNCAVで割ったネットネット株指数(P/NCAV)は0.55になり、ネットネット株に該当します。

※単位:百万円

北弘電社の収益性:

まず、売上高は伸び悩んでいます。

※単位:百万円

当期純利益については、2007年と2017年に最終赤字を計上しています。

※単位:百万円

過去8年間の平均ROEは6.3で、ネットネット株にしてはまずまずの収益性です。

北弘電社の財務トレンド:

北弘電社の財務トレンドはどのようなものでしょうか?

まず、BPS(一株当たり純資産)は、一貫して成長を続けています。

※単位:円

NCAVも一環して上昇しています。

※単位:百万円

下図は2016年以降のネットネット株指数の推移を示したものです。

2016年以降、ネットネット株指数が0.6を下回って推移する万年ネットネット株です。現在の水準では特別な割安感は感じられません。

北弘電社の下方リスク:

有利子負債はなく流動比率は350.8%であり、財務的な不安はありません。

北弘電社のテクニカル指標:

RSIは100近くに達しており、過熱感が出ています。

出典:SBI証券

まとめ:

銘柄評価
割安性
(4.0)
収益力
(3.0)
財務トレンド
(4.0)
下方リスク
(4.0)
テクニカル指標
(1.0)
総合評価
(2.0)

ネットネット株指数は0.55でありネットネット株に該当します。

BPSやNCAVは順調に拡大している上、収益面でも財務面でも安定しています。

しかし、万年ネットネット株であることに加え、テクニカル指標的には過熱感が出ています。

したがって、現在の水準で購入したい銘柄ではありません。

今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください