このシリーズ記事では、ネットネット株を含む割安バリュー株への投資が資産形成に有効と言えるか、判断の参考になるよう週次実績を公開しています。
目次
1/14(火)
日和産業(2055)を一部売却。伊勢化学工業(4107)・コスモスイニシア(8844)を新規購入。
日和産業がポートフォリオ内で大きなウエイトを占めていたので、一部を266円で売却しました。
親子上場解消を期待して、伊勢化学工業(4107)を3,555円、コスモスイニシア(8844)を734円で新規購入しました。



2銘柄を追加購入したため、ネットネット株を中心とした14銘柄で構成しています。



日本ユピカが11.6%上昇しました。
一方で、14銘柄中8銘柄で株価が下落しており、ネットネット株への資金の流れの勢いが失われている印象です。
ポートフォリオ全体では0.50%増となり、0.06%上昇したTOPIXを上回りました。



6週連続のプラス収支となり、やや出来すぎの感が否めません。
近いうちに調整相場が来ないと良いのですが・・・。
気持ちを引き締めて臨んでゆきたいと思います。
今回もお読みくださり、どうもありがとうございます。