こんにちは、しーげる(@siegelist1)です。
このシリーズ記事では、ネットネット株への分散投資が資産形成に有効と言えるか、判断の材料になるよう週次実績を公開しています。
目次
今週のTOPIXは3週間ぶりに陽線で引けました。1,900ポイント台の水準は出来高の多い価格帯と思われるため、当面この付近で推移する可能性が高いのかもしれませんが、下抜けると恐ろしい暴落相場になるため、リスクの取りすぎには注意したいところです。


10/13(水)
ナイガイ(8013)を一部売却・富士精工(6142)を追加購入
決算前に売られていた富士精工(6142)を1352円で買い増しました。CPを減らしたくなかったため、ナイガイ(8013)を333円で一部売却しました。
日本株を20銘柄保有しています。






株式ポートフォリオ内のキャッシュポジションは23%です。
今週は20銘柄中、16銘柄が上昇しました。



日本株全体がリバウンドしたこともあり、前週比+1.23%と4週間ぶりのプラス収支になりました。
ブログスタート時点(2019年9月)と比較して42.87%、年初来で20.48%のプラスです。






引き続き、リスクの取りすぎには注意を払い、慎重に相場に臨んでゆきたいところです。
この記事もご覧くださり、どうもありがとうございました。