こんにちは、しーげる(@siegelist1)です。
このシリーズ記事では、ネットネット株への分散投資が資産形成に有効と言えるか、判断の材料になるよう週次実績を公開しています。
目次
今週のTOPIXは、金曜日に菅首相の総裁選不出馬の報道をきっかけとして大きく上昇し、1991年以来の高値になっています。抵抗線を僅かに破った形になりますが、来週も上値を追っていくか、要注目です。



今週の取引はありませんでした。
日本株を19銘柄、米国株を1銘柄保有しています。






株式ポートフォリオ内のキャッシュポジションは19%です。
株式ポートフォリオ全体の75%を日本株、6%を米国株で保有しています。
今週は、シャルレ(9885)が15.76%上昇したのを始めとして、多くの保有銘柄が上昇しました。



前週比+3.22%で2週間連続のプラス収支になりました。
ブログスタート時点(2019年9月)と比較して44.37%、年初来で21.75%のプラスです。






今週末の急騰局面では、利益確定したい銘柄もありましたが、ビジネスの一部を買っている、ということを意識してホールドしています。来週以降も、ミスター・マーケットの提示する金額に踊らされることなく、慎重に相場に向き合ってゆきたいところです。
この記事もご覧くださり、どうもありがとうございました。