こんにちは、しーげる(@siegelist1)です。
ネットネット株投資が資産形成に有効と言えるか、判断の材料になるよう週次実績を公開しています。
この記事では、先週の成績を振り返ります。
目次
今週のTOPIXは、2,300ポイントを割って引けました。


9/21(木)、本業での儲けが出ていない双葉電子工業(6986)を533円で一括売却し、利益確定しました。
また、9/22(金)、同じように本業での儲けが出ていない桂川電機(6416)を713円で一括売却し、利益確定しました。一方、NNWCネットネット株化したヘリオステクノ(6927)を403円で、プロレド・パートナーズ(7034)を469円で新規購入しました。
NNWC式ネットネット株を中心に30銘柄を保有しています。






なお、ネットネット株式ポートフォリオ内の信用倍率は1.13倍となっています。
今週のポートフォリオ成績は、前週比+0.23%で、8週間連続のプラス収支になりました。
ブログスタート時点(2019年9月)と比較して123.97%のプラス、年初来で35.09%のプラスです。



ネットネット株ポートフォリオ以外では、iS米国債二十ヘジ(2621)、米国ETFのTMF・IAU、野村外国債券インデックスファンド、ONEたわら先進国債、SBI全世界株式インデックス・ファンド、ONEたわら先進国株、楽天全世界INDEXに投資しており、金融資産全体でパーマネント・ポートフォリオを構成しています。