週次レポート・ネットネット株投資実績|2021年11月22日~26日

こんにちは、しーげる(@siegelist1)です。

このシリーズ記事では、ネットネット株への分散投資が資産形成に有効と言えるか、判断の材料になるよう週次実績を公開しています。

今週の株式市場:

今週のTOPIXはやや長めの陰線となり、2,000ポイントを割り込んで引けました。

出典:SBI証券

今週の取引:

11/26(金)
中央紙器(3952)を新規購入、萩原電気(7467)を新規購入。

過去3年間の底値水準圏内まで下落してきた中央紙器(3952)を1,080円で新規購入しました。また、萩原電気(7467)を2,016円で追加購入しました。

今週のポートフォリオ:

日本株を21銘柄保有しています。

株式ポートフォリオ内のキャッシュポジションは13%です。

今週の各銘柄の動き:

今週は21銘柄中14銘柄が下落した、苦しい1週間でした。

ポートフォリオの資産推移:

先週に引き続き、軟調な銘柄が多く、前週比▼1.31%と2週間連続のマイナス収支になりました。

ブログスタート時点(2019年9月)と比較して41.91%、年初来で19.67%のプラスです。

底固いと思われていたネットネット株もじわじわと下落してきました。厳しい展開が続きますが、落ちてくる銘柄があれば丁寧に拾ってゆく予定です。


この記事もご覧くださり、どうもありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください