2021年12月のTOPIX月足は、3ヶ月ぶりの陽線を付けたものの高値を切り下げており、弱めのチャート形状に見えます。



この記事では、2021年12月のネットネット株投資の成績を振り返ってみます。
目次






保有割合が増えた銘柄の枚数を減らした一方、過去3年間の底値圏に株価低迷する丸尾カルシウム(4102)とナカヨ(6715)、テレビ朝日(9409)・愛眼(9854)・植松商会(9914)を新規購入しました。
キャッシュポジションは減少(5%→4%)しています。
保有株式は27銘柄です。
27銘柄中14銘柄が下落しました。



今月、株式ポートフォリオ全体では+3.52%となり、3ヶ月ぶりのプラス収支になりました。また、年初来では+21.96%になりました。
コロナショック頃の株価水準に落ちているディープバリュー株を幾つか拾ってみましたが、2022年にどのような値動きを見せてくれるか楽しみです。
今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。