サンセイ(6307)の銘柄紹介 ― ビル用ゴンドラを手掛ける優良銘柄

先日、ブログ読者の方から、サンセイ(6307)という東証2部上場銘柄の分析依頼をいただきました。銘柄選択の幅が広がるので、こうしたご依頼をいただけることはありがたいです。

さて、サンセイは、ネットネット株投資家として、投資対象になる銘柄でしょうか?

下記の購入基準に該当するか、確認してゆきます。

①不動産業・金融業銘柄に該当しないか?

サンセイは、ビル用ゴンドラ、舞台装置の草分け的企業で、船舶修理や漁礁など海洋関連機器をも展開するメーカーです。

したがって、不動産や金融業関連銘柄ではありません。

②ネットネット株指数[時価総額/正味流動資産(NCAV)]が0.66以下か?

サンセイの流動資産の内訳を見ると、売上債権が60%を占めていますが、主要取引先は国内建設会社ですから、大きな問題はありません。

負債の内訳を見ると、買入債務が29%に達しています。

流動資産から総負債を除いたNCAV(正味流動資産)はわずか6.7億円です。

時価総額をNCAVで割ったネットネット株指数(P/NCAV)は6.65になり、ネットネット株には該当しないことになります。

③過去10年間の売上高・EPS・NCAVが下降トレンドをたどっていないか?

売上高は、2000年以降、横ばい状態が続いています。

※単位:百万円

EPS(1株当たり利益)は上昇傾向にあります。

NCAVも上昇トレンドをたどっています。

④好況期のROEが7%以上あり、直近10年間でBPSが2倍近く成長しているか?

1997年以降のROEの推移を見ると、2014年や2016年には7%以上に達しています。

BPSは一貫して拡大しており、2011年以降に限っても2倍以上に成長しています。

⑤好況期にネットネット株指数1.0を回復しているか?

2016年以降、ネットネット株になったことがありませんので、この項目は該当しません。

⑥時価総額は100億円以下か?

時価総額は44.9億円の超小型株です。

⑦流動比率が150%以上、かつ、有利子負債自己資本比率が50%未満であるか?

流動比率は165.9%です。

また、有利子負債自己資本比率は21.1%であり、問題ありません。

⑧株価は過去3年の底値圏にあるか?

下のチャートは、過去5年間の週足チャートですが、現在の株価は上昇しており、過去3年の底値圏とは言えません

https://jp.tradingview.com/

その他の特記事項

大株主名簿を確認すると、筆頭株主に光通信が名前を連ねています。

また、社長の小嶋氏が9.7%の株式を保有している点はポジティブです。

しかし、買収防衛策が導入されている点に留意が必要です。

まとめ

①不動産業・金融業銘柄に該当しないか?OK
②ネットネット株指数[時価総額/正味流動資産(NCAV)]が0.66以下か?
③過去10年間の売上高・EPS・NCAVが下降トレンドをたどっていないか?OK
④好況期のROEが7%以上あり、直近10年間でBPSが2倍近く成長しているか?OK
⑤好況期にネットネット株指数1.0を回復しているか?
⑥時価総額は100億円以下か?OK
⑦流動比率が150%以上、かつ、有利子負債自己資本比率が50%未満か?OK
⑧株価は過去3年の底値圏にあるか?

成長性のある、非常に魅力的な銘柄です。

しかし、ネットネット株指数が割高であり、現在の株価も安値圏にあるとは言えません

したがって、残念ながら、私個人のもつロジックでは、ポートフォリオに組み込むことのできない銘柄でした。が、成長を期待できるとても良い銘柄だと思います。

今回もお読みくださり、どうもありがとうございました。

2 COMMENTS

川下浩平

サンセイの分析、早速ありがとうございました。楽しく見させていただきました。ネットネット株ではありませんが、優良というお墨付きを頂いたことに、安心が得られました。
別件ですが、東京ラジエーターを2週間前に買って、急騰してビックリしました。御礼を申し上げます。

返信する
Siegel

さっそくご覧くださり、どうもありがとうございました。硬直的な購入基準に当てはめてしまい、サンセイの良さをきちんと計りきれず申し訳なく思います。こうした魅力的な銘柄を購入できるロジックを持つためにもっと勉強せねばと痛感しております。

東京ラヂエーターは購入のタイミングが良かったですね!今、一番期待している銘柄なので、この後の推移が楽しみです。

今後ともよろしくお願いします。

返信する

川下浩平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください